心と体が軽くなる 多次元キネシオロジーヒーリング&オステオパシー横浜・東京

多次元キネシオロジーの事。ヒーリングの事。スピリチュアルな事を書いていきます。国内認定オステオパスです。

多次元キネシオロジー

多次元キネシオロジーとは?

多次元キネシオロジーとは? 創始者の中村典子さんが、様々なヒーリングやキネシオロジーを学び、セッションや研究研磨を積み重ねていくうちに発見した、オリジナルヒーリングです。 典子さんとわたし。 お客様のお悩みや身体の不調の原因を身体の反射(筋反…

霊(人の念も)はなぜ?何処で憑いちゃうの?

たまには、霊のお話をば笑私、整体中でもフラワーエッセンスを飲んで頂きます。その理由は、身体の歪みやコリじゃない原因で不調が生まれているからです。特に多いのは、霊や人の想いが沢山憑いて、身体が固まっている人。。え?霊?何それ??私には見えな…

多次元キネシオロジーと扁桃体

多次元キネシオロジーの特徴の一つが、「脳の調整」です。脳は、思考や言語、感覚など、人間のあらゆる行動の指令を出している場所です。この脳の中で、特に「扁桃体」という器官は人間の感情を作り出している場所です。因みに、知性を作り出しているのが「…

自分の棚卸しと、読書「アルクトゥルスより地球人へ」

今日こんなブログを書いた訳ですが。https://ameblo.jp/gandarlauna/entry-12568609311.html私自身も、昨日と今日は色々棚卸しをしました^^と言っても、自己調整は程々にして、メインは多次元キネシオロジーセミナーで学んだ内容の復習と、ずっと読んでい…

多次元キネシオロジー 新しい旅の仲間「サイキック・タロット・オラクルカード」

新しい旅の仲間を手に入れました。これ、絶対欲しい!と思って購入しました。実は、自分が欲しいと心から思って購入したオラクルカードはコレが初めてです。今持ってるのは、多次元キネシオロジーセミナーで持ち物として指定されていた「マップカード」と、…

多次元キネシオロジー  不安と社会的カルマと集合無意識と

【ネガティブな思考や不安に惑わされないで】 2月下旬に入ってから、キネシオロジーセッションで必ず調整しろと上がってくる項目があります。 それは「社会的カルマ」です。 コロナウイルスの影響で、社会全体がネガティブなエネルギー(情報)を発していた…

NY多次元キネシオロジーセッション5日目 「オリオン遺伝」と好転反応について

多次元キネシオロジーセッションレポート、続きを書いていきます。 5日目は、「オリオン遺伝」を調整いたしました。 オリオン遺伝を持っていると、競争意識が常に湧いていたり、不満足感があったり、自己顕示欲が強かったりとか、常に自分が上に立っていたい…

多次元キネシオロジーと音と病気の関係

このブログを読んでいる人の中には、音叉の動画を検索して引っ掛かったという声もありまして。心身の癒しと音の関係というのが、私にとっても、色々な人にとっても、興味の対象であるという事が伺えます。今日はこんな記事を見つけたので、ここに貼り付けて…

多次元キネシオロジー 身体は事実を知っている

友人のFacebookで、こんなリンクが紹介されていました。https://www.1101.com/ikegaya2010/2010-10-05.html読んでみて、これも多次元キネシオロジーに通じるなと思いました。少し書いてある事を引用すると私たちの身体は事実を知ってるし、無意識も正しい長…

多次元キネシオロジー 人として人を癒したいし助けたいと思うんだ

私が当時、シータヒーリングは学んだけれど、ヒーリングが怖くなり、色々なヒーリング知識を得る事で救われようとしていた時の事。 当時学んでいたリーディングの先生にこんな質問をしました。 私「私の友人のヒーラーが、癌の人ばかり最近来る。 一人の数値…

多次元キネシオロジー 正解は貴方が決める事

多次元キネシオロジー「正解はあなたが決める事」。誰の答えでもない、貴方だけの答えを知りたくありませんか?

多次元キネシオロジー「ストーリーを追いかけないで」

今回は、頂いた感想というよりは、多次元キネシオロジーだけでなく日々の人間関係において割と大切な事だと思ったので、書いていきます。 ちょっと厳しいことを書くかもしれません。 タイトル「ストーリーを追いかけないで」。 これ、割と殆どの人に当てはま…

遠隔セッションモニター募集第二弾

先日の呟きから、また考えていました。今後、本メニューにするか決めていませんが、取り敢えず、、遠隔セッションのモニターを募集させて頂けたらと思います!第一弾は終了させて頂き、今回は第二弾。今回は特に条件はありません。ただ、簡単な感想を頂けた…

多次元キネシ。仕事とゼータ遺伝とプレアデス遺伝と

このブログ記事、実はバレンタインの時に書いたものです。でも、その当時は投稿出来ず、寝かせていました。ここ最近来てくれた方の話を聞いて、そろそろ投稿しよう、そう思いました。普段の私の事を少しだけ。このチョコ、4月で閉店した職場でお世話になった…